不動産投資型クラウドファンディング
こんばんは!ソシャレン・クラファンで約5,500万円運用中のSAITAMANです。 Funds(ファンズ)とかRimple(リンプル)とかJointoα(ジョイントアルファ)とかCRE Fundingの記事を書いていたら、何となく、1億円くらいはソシャレン・クラファンで運用してもいいんじ…
こんばんは!融資型・投資型クラウドファンディング投資家のSAITAMANです。 1月、2月はファンド全体の償還額がそれほど多くないため、融資型・投資型クラウドファンディングの運用額を一時的に6,000万円まで増やそうとしていたのですが、今月はSBISLへの投資…
こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴10年目のSAITAMANです。 先に断らせていただきますが、今回の記事に関する金額は他人との比較ではなく、個人の感想になります。 そして、ここまで10年間デフォルトなく乗り切らせていただいた各事業者さんには心か…
こんばんは!ソーシャルレンディング・不動産投資型クラウドファンディングで約5,100万円運用中のSAITAMANです。 今週は、ソーシャルレンディング・不動産投資型クラウドファンディング界隈では、募集案件も少なかったですが、来週から本格始動ですね。 個人…
あけましておめでとうございます! 昨年中は、専業投資家の単なる投資日記を読んでいただきありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m それにしましても、昨年の元旦時点では、こんなコロナ禍一色の一年になるとは思いもしません…
こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴10年目のSAITAMANです。 抽選方式で募集されたぽちぽちFUNDING の2号ファンドは残念ながら落選でした。 平素よりぽちぽちFUNDINGをご利用いただきありがとうございます。 下記プロジェクトへのご応募ありがとうござ…
こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴10年目のSAITAMANです。 さあ、目標運用額の5,000万円がみえてきました! Fundsが驚くほどに投資しやすくなり、一気に投資額が増えましたので、うまくいけば12月末までに5,000万円運用にして新年を迎えることができ…
おはようございます!融資型・不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているSAITAMANです。 今週は、融資型・投資型クラウドファンディングのクリック合戦(募集枠の奪い合い)で非常に忙しいです。 今日は何と予定が5件も!! ちなみに今週こ…
おはようございます!融資型・不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているSAITAMANです。 今週は、融資型・投資型クラウドファンディングのクリック合戦(募集枠の奪い合い)で非常に忙しくなりそうです。 現在予定しているだけでも6件のクリ…
こんばんは!融資型・投資型クラウドファンディング愛好家のサイタマンです。 今年のコロナショック以降、投資したい事業者が増えてきましたので、それまで減らしてきた融資型・投資型クラウドファンディングの投資額を4,000万円程度まで増やしてきました。 …
こんばんは!融資型・投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているサイタマンです。 OwnersBook(オーナーズブック)で、マンション1棟を担保とする「羽村市マンション第1号第1回」が募集中です。 募集額5億1,000万円のところ、残枠は1億円以下とな…
こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴10年目のサイタマンです。 今年のコロナショック以降、投資したい事業者が増えてきましたので、それまで減らしてきた融資型・投資型クラウドファンディングの投資額を4,000万円程度まで増やしていくことにしました…
こんばんは!クラウドファンディング投資額を再度増やしていっているサイタマンです。 ポートフォリオ的に融資型・不動産投資型クラウドファンディングの割合が大き過ぎたため、1年半で3,000万円まで減らしてきましたが、再び4,000万円程度まで増やしていく…
こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴来月で10年目になるサイタマンです。 昨年中に融資型・投資型クラウドファンディング運用額を3,000万円まで減らしていくという目標を立てていましたが、昨年末の運用額は約4,000万円までしか減りませんでした。 そ…
こんばんは!これでほっと一安心のサイタマンです。 昨年中に融資型・投資型クラウドファンディング運用額を3,000万円まで減らしていくという目標を立てていましたが、昨年末の運用額は約4,000万円までしか減りませんでした。 それが本日計算してみましたと…
こんばんは!区分所有マンション3室を細々と貸し出しているサイタマンです。 ソーシャルレンディングの老舗ブロガーであり、昨年からTATERUでアパート経営も始められたけにごろうさんが、1年間の運用報告をしてくれています。 kennygorou931.blog84.fc2.co…
ソーシャルレンディング分野では、投資対象が明確な案件も増えてきてはいますが、いまいち自分が何に投資しているのか分からない案件もまだまだ多数存在します。 そんな投資対象(貸付先)が不明であったり、財務情報が不明なソーシャルレンディングへの投資…
こんばんは!不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているサイタマンです。 上場企業が運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「RENOSY」で新規案件が募集されています。 今回も前回に引き続き利回り4.0%での募集です。 利回り…
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m> 昨年のソーシャルレンディング界隈は、みんなのクレジットの債権総額の約3%でのサービサーへの債権譲渡やラッキーバンクへの業務改善命令からのサービサーへの約30%での債権譲渡、</m(__)m>…
1,000万円にこだわる必要は全くないのですが、新規参入のSYLA FUNDING(シーラファンディング) への応募を終えて、出資額がちょうど1,000万円程度になったのと、この分野はこのまま予算を決めずに投資を続けると、昨年のソーシャルレンディング投資のように際…
こんばんは!専業投資家という名の無職歴14年のサイタマンです。 長期保有しているJ-REITを売却していっていると少し書かせていただいたことがありますが、 9月頃からJ-REITの売り場を模索していて、年内にほぼ売却を完了することができました(少額は残して…
不動産特定共同事業とは、複数の投資家が出資して、不動産会社などの不動産特定共同事業者が現物の不動産に関する事業を行い、その運用収益を投資家に分配する契約に基づく事業になります。 不動産特定共同事業の健全な発展及び不動産の投資に関する投資家保…
こんばんは!不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているサイタマンです。 利回りを下げても倍率は下がらず・・・ 上場企業が運営するクラウドファンディングサービス「Renosy」は、今回から利回り8%→6.4%に下げて募集していましたが、最終…
こんばんは!不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているサイタマンです。 上場企業が運営するクラウドファンディングサービス「Renosy」から新規案件募集の発表がありました! 今回は利回り8%→6.4%に下げての募集です。 やっと、キャンペー…
こんばんは!零細現物不動産投資家のサイタマンです。 以前にも少し書かせていただきましたが、私は、某地方都市の学生街に区分所有マンションを3室所有しています。 購入したのが2013年9月なので、ちょうど6年が経過したことになります。 購入した理由は、…
こんにちは!ソーシャルレンディング投資歴8年のサイタマンです。 昨日、抽選方式で100万円当選したRenosy(リノシー)案件ですが、そう言えば対象物件の情報をほとんど見ていませんでした・・・ 運用期間3ヵ月で、利回り8%、物件所在地が東京都港区海岸で…
こんばんは!最近は毎晩飲み歩きに行く前にブログを書くパターンになっているサイタマンです。 本日、Renosy(リノシー)案件の抽選結果の発表があり、100万円分当選しました! 何とか100万円分だけでも当選してくれないかな?という感じでしたのでラッキー…
こんばんは!不動産投資型クラウドファンディングで細々と利益を重ねているサイタマンです。 本日、Renosy(リノシー)3案件全てに応募が完了しました。 何とか100万円分だけでも当選してくれないかな?という感じですね。 Renosyも全体的に不動産投資型クラ…
こんばんは!ハイボールを呑みながら来週の戦略を考えているサイタマンです。 昨年後半から日経平均株価は冴えない動きを続けていますよね。 私も株式投資では、さすがにアベノミクス初期のような驚異的なパフォーマンスは出せなくなってきています。 売りで…
こんにちは!昼寝から目覚めてちょこっと株をいじったサイタマンです。 以前にも少し書かせていただきましたが、私は、某地方都市の学生街に区分所有マンションを3室所有しています。 購入したのが2013年9月なので、5年以上経過したことになります。 購入し…