やっと確定申告が終わったSAITAMANです。
先日、確定申告書を提出してきました。
ソシャレン・不動産クラファンについては、雑所得(その他)としてひたすら事業者ごとに金額を打ち込んでいくだけですので簡単です。
ただし、ここまで投資先が多くなってきますと、損益報告書の確認や見直し作業時間も入れて、5時間くらいかかってしまいました。
私の場合は、月々の分配金がいくらになったとかの計算はしていませんので、この確定申告時に年間利益がいくらだったのか知ることになります。
2022年のソシャレン・不動産クラファンの利益は、3,317,713円3,931,401円(税引前)でした。
私のソシャレン・不動産クラファン運用成績
【分配金】※税引前
2011年 7,415円
2012年 88,014円
2013年 323,101円
2014年 379,266円
2015年 1,745,865円
2016年 2,089,962円
2017年 3,965,966円
2018年 4,458,535円
2019年 2,881,408円
2020年 2,579,822円
2021年 3,504,116円
2022年 3,317,713円3,931,401円【確定利益】
25,341,183円25,954871円【確定損失】
0円
2021年の利益は3,504,116円でしたので、20万円ほど減ったことになりますね。
2021年よりも運用額は増えたのですが、分配金が減った原因はどこかな?と分析してみたのですが、低利回りのAGクラウドファンディング(アイフルファンド)と償還時一括分配のFunvestに結構な額を投資したのが主な原因でした。
2023年は、AGクラウドファンディングではミドルリターンの不動産担保ローンファンドの運用額が増えていますし、Funvestもこれから本格的に償還が始まりますので、この点については問題ないかなと考えています。
【上場企業に貸付投資ができるソーシャルレンディング】
ソシャレン・不動産クラファンでもっと大きなリターンを狙って狙えないこともありませんが、それだけリスクも大きくなるわけで、個人的にはその種のリスクは株式投資で取ればいいと考えています。
私の場合は、「投資が仕事」なだけあって、自分の投資手法にはそれなりに自信がありますし、今のところは特に変えるようなこともありません。
ソシャレン・不動産クラファンでは12年間「デフォルトゼロ」を継続していますし、「コツコツドカン」だけ避けられればいいかなという感じですね。
結局のところ、ソシャレンにしても不動産クラファンにしても、この匿名組合出資というのは、その運用状況の不透明性から、ドカンとやられて終了を避けるのが第一だと考えています。
不動産クラファンだって、今のところは大きな問題は発生していませんが、今後はどうなるかは分かりません。
まあ、それでも5年前くらいに比べるとこの界隈も随分と投資環境は良くなってきていると思います。
個人的には、これまでどおり、全資産をぶん回すようなことはせず、余裕資金から気持ち的にも余裕を持って投資できればいいかなと考えています。
★★ 新 登 場 ★★
※次回3月17日18時から利回り6.3%で募集開始予定!
※3月31日までの投資家登録完了でAmazonギフト券500円分プレゼント!
※3月20日募集開始の初回ファンド利回り10.0%!
★★総額1万4千円分★★
【最新版】会員登録のみでプレゼント
※新規会員登録で楽天ポイント2,000円分プレゼント!
※新規口座開設で楽天ポイント500ptプレゼント!
※はじめての投資で楽天ポイント2,000ptプレゼント!
※新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規会員登録でAmazonギフト券1000円分プレゼント!
※限定タイアップにつき新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規登録でトモタクポイント2,000円分プレゼントプレゼント!
※口座開設でDEP3,000円相当プレゼント!
※出資者登録・本人確認完了で1,500円分プレゼント!