こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴10年目のSAITAMANです。
J.LENDING(ジェイレンディング)の「5周年キャンペーンファンド」は、23号が一般募集開始前から満額成立(笑)、24号案件もすぐに完売してしまいました。
24号案件については、1.2億円の枠が残っているということでしたので、大引け後に銘柄管理した後でも十分間に合うと思っていたのですが、15時30分頃に見たときには24号も満額成立となってしまっていました。
金曜じゃなければ、銘柄管理なんかしなかったのに・・・残念!!
というか、23号「事前予約で満額」というのも、予想以上の人気でした。
上場企業グループの7%案件だとこうなりますか・・・
まあ、J.LENDINGからしても、想定外の人気となってしまったようなので仕方ないですね。
本日15時より、LF24号・5周年記念ファンドの募集を開始いたします。
大変申し訳ありませんが、事前告知ではLF23号・LF24号の募集とさせて頂いておりましたが、
LF23号につきましては、事前予約で満額のお申込みを頂き、キャンセル待ちとなります。
LF24号につきましては、1.2億と十分な枠がありますので、是非お申込み頂ければと思います。
LF24号の募集概要はこちらとなります。【LF24号】
募集金額 25,000万円
成立条件 5,000万円
投資利回り(税引前) 年率7.00%
投資期間 188日
LF23号に投資をお考えになっていらっしゃった方につきましては、大変申し訳ありませんが
是非、LF24号をご検討頂ければと思います。
というわけで、 23号、24号どちらにもキャンセル待ち申込しておきました。
24号は募集額が大きいので、そこそこ期待しています。
J.LENDINGの運営会社は東証JASDAQ上場の「JALCOホールディングス」グループのジャルコ株式会社です。
JALCOホールディングスの設立は2011年10月で、アミューズメント向け等貸金業、不動産事業の2本柱経営の会社ですが、物流施設用地販売等により不動産事業が伸長しています。
J.LENDINGは、最低投資額が50万円とクラウドファンディングにしては高いため、資金に余裕のある方向けのサービスになりますが、メイン事業が不動産・貸金事業の上場企業運営という安心感があります。
ソーシャルレンディング事業でデフォルトを起こしてしまうと、主力事業へのマイナスの影響が非常に大きいことから、財務面、担保・保証面でデフォルトを起こす可能性の低い案件を組成していただけることが期待できます。
私は、J.LENDINGの存在に気付くのが遅かったため、19号案件が初めての投資になりましたが、これまでデフォルト・遅延はゼロで全て満額成立となっています。
なお、J.LENDINGは、2016年から募集はしていますが、募集本数が少なく、2018年までは年間2本1回1億~2億円程度のファンド募集で、2019年の11月からはやや小分けにして募集本数が増えてきています。
ここにきてJ.LENDINGの募集額が大きくなってきましたので、上場企業グループ運営の融資型クラウドファンディングに投資したいという方にとっては狙い目かもしれません。
ただし、最低投資額が50万円以上からとなっているため、数万円で分散投資をしている方にはややハードルが高いサービスとなります。
過去に募集された案件内容をみても、大人気となっているSBISLやクラウドバンクと比べて、担保・保証面では堅い案件が多いと思いますので、今後もJ.LENDINGで分散投資を続けていきたいと考えています。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓