こんばんは!不動産クラウドファンディング投資家のSAITAMANです。
今回の記事には、何の新しい情報も含まれていません。
投資情報サイトでこんな記事を書いたら怒られそうですが、まあ、個人の投資日記ということでご容赦ください(笑)
個人的には、メイン投資先の一つにしようと考えているproperty+(プロパティプラス)。
本日12時から、利回り10%ファンドのクリック合戦がありました。
利回り10%ファンドは投資上限50万円ですが、property+は先入金システムのため、これから何度も入金するのが面倒なので、100万円入金しておきました。
これで準備万端いざ!
・・・・・
その前に、歯痛のため、午前中に歯医者に行ったのですが、予想よりも大幅に時間がかかりまして(昼前で後に患者がいなかったからゆっくりだったか?)・・・
何か、どんどん歯の被せ物が増えていくのですが、歯科衛生士に3ヶ月に1回チェックしてもらっているアレは意味があるのだろうか・・・
というわけで、治療自体が12時を越えてしまい、スマホでもクリック合戦に参戦できませんでした・・・
委託商品の3.5%ファンドの方も、10%ファンドのクリック合戦後に完売してしまったようで、こちらにも投資できませんでした。
まあ、今回は非常に残念ではありますが、仕方がないですね。
まだ初回10%ファンドクリック合戦に勝てて良かった方だと思っておきます。
こんなサービス開始時のボーナスファンドが長く続かないことは理解していますが、もう1回くらい10%ファンド来てほしいなあ(笑)
東証一部上場飯田グループが運営するproperty+(プロパティプラス)ですが、実際に運営するのは株式会社リビングコーポレーションになります。
リビングコーポレーションについては、単独でも十分に不動産クラウドファンディングの投資対象事業者として適格だと判断しています。
上の記事でも書かせていただいていますが、リビングコーポレーションでは、既に290棟超の供給実績をもつ投資用デザインマンションシリーズを開発しており、順次、投資ファンド向きの物件を用意していくとのことですので、今後はファンド規模の拡大またはファンド数の増加についても期待ができます。
私も早速口座開設して初回ファンドから投資させていただきました。
クラウドファンディング事業へのやる気も感じられますし、このサービスの今後の展開には期待したいですね。