こんばんは!不動産投資型クラウドファンディングで超分散投資をしているサイタマンです。
本日、不動産投資型クラウドファンディングサービスASSECLI(アセクリ) から、初償還&分配金をいただきました!
1万円投資ですので、分配金は160円(税引後)だけ(笑)
それでも、普通預金にそのまま眠らせていては1円も得られなかった貴重な分配金です。
今回償還された2号ファンドは、インカム重視型利回り4.0%ということで、他の上場企業系不動産投資型クラウドファンディングという選択肢もありましたので、お試し初投資1万円にしておきましたが、3号ファンドがアパート一棟リノベーション案件で利回り8.0%という高利回りでしたので、そちらには20万円投資させていただきました。
3ヶ月運用の短期リノベーション後売却案件1,600万円の募集でしたが、こちらは募集開始即完売のクリック合戦(募集枠の奪い合い)になりました。
アセクリはサービス全体として利回り4%~8%を掲げていますので、高利回りの3号ファンドが無事償還されることに期待しています。
【埼玉県草加市#3ファンド】
・所在地:埼玉県草加市瀬崎5-51-8
・募集金額:1,600万円
・一口出資額:1万円
・予定分配率(年利):8.0%
・運用期間:3ヶ月
ASSECLIの運営会社は資本金1億円の「株式会社プレミアムバリューバンク」です。
本社は港区にあり、株式会社岩本組という建設会社が子会社となっています。
なお、プレミアムバリューバンクは一棟収益不動産(マンション・アパート・商業ビル)を中心に、創業以来1,000件以上の取引実績があるとのことです。
これまでの不動産開発のノウハウと共に、グループ企業である岩本組の技術力を加え、品質・デザイン性・収益性を兼ね備えた物件を開発し、そこから生じる収益および利益を、手軽な小口投資でも還元出来る商品づくりを進めてきた結果、不動産特定共同事業法に基づいた不動産投資型クラウドファンディングサービスを提供することになったようです。
なお、不動産投資型クラウドファンディングでは、出資元本の安全性を高めるために、優先劣後方式が採用されることが多いですが、ASSECLIでも3号ファンドでは運営会社による20%の劣後出資がなされます。
不動産投資型クラウドファンディングは知名度が上がると、投資家の需要に案件供給が追い付かなくなり投資しづらくなる傾向がありますので、ある程度実績のある事業者が新規参入してくることにより、選択の幅が広がるのは良いことだと思っています。
不動産投資型クラウドファンディングの人気事業者に投資するのは、現状では需要に供給が全く追いついておらず、なかなか難しいものがあります。
私の場合は、現在、不動産投資型クラウドファンディングの運用額を増やしていっていますので、未上場でも ASSECLI(アセクリ) のように実績のある事業者のサービスには、積極的に投資していきたいと考えています。
【今年新規参入の不動産投資型クラウドファンディング】
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓