こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴来月で10年目になるサイタマンです。
昨年中に融資型・投資型クラウドファンディング運用額を3,000万円まで減らしていくという目標を立てていましたが、昨年末の運用額は約4,000万円までしか減りませんでした。
それが新規投資額を絞ったため、今年5月には、目標額の3,009万円まで減りました。
しかし、6月は投資額を再度増やしたため、3,234万円になりました。
このまま3,000万円程度をキープしようか思っていたのですが、投資したい事業者が増えてきましたので、それに合わせて融資型・投資型クラウドファンディングの運用額を4,000万円程度まで増やすことにしました。
なお、現物不動産を除く金融資産の1~2割という枠は超えないように、保有株の評価額が極端に下がってくれば新規投資も控えたいと考えています。
今月は今のところ、SBIソーシャルレンディングで100万円、FANTAS fundingで50万円新規投資させていただきましたが、SBISLは償還も同程度ありましたので、SBISLの運用額はほぼ変わっていません。
他にも細々と数万円ずつは投資していますが、全体的には微々たるものですので、割愛させていただきます。
Fundsも増やしたいのですが、最近出てきているファンドはあまりにも利回りが低過ぎないかと・・・これなら東証一部上場企業運営のCRE FundingとJointoαで良案件が募集予告されていますので、こちらを狙いたいですね。
CRE Fundingは前回100万円投資した物件と同じものが対象ですので今回は少額、Jointoαは新規対象物件ですので多めに投資できればと考えています。
あとは、Rimple、SYLA FUNDINGの新規募集があれば投資させていただくことになると思います(高倍率抽選やクリック合戦に勝てるかどうかは分かりませんが)。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓