こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴9年目になるサイタマンです。
現在も東証一部上場スター・マイカ・ホールディングスとのコラボレーションファンドが募集中のCrowd Bank(クラウドバンク)ですが、私のクラウドバンクでの運用先もここにきて一変してきました。
今年の初めまでは、太陽光発電ファンドへの投資がほとんどだったのですが、先月は残っていた太陽光発電ファンドの償還があり、その資金をスター・マイカコラボファンドの他にも、不動産担保型や別の上場企業事業拡大ファンドに回した結果、太陽光発電ファンドへの投資額がゼロになりました(中小企業支援型ファンドは太陽光発電事業者向けのものではありますが)。
今のところ、クラウドバンクの取り扱う太陽光発電ファンドのデフォルトは皆無ですし、問題なく回っているのでしょう。
しかし、明らかにより安全性の高そうなファンドが増えてきましたので、ソーシャルレンディングにそこまでの利回りを求めていない私としては、太陽光発電所の開発型より低リスクだと思われるファンドにシフトさせていただくことにしました。
せっかくデフォルトゼロで高利回りの太陽光発電所開発型案件があるのにもったいないと感じる方もいらっしゃるでしょうし、ここら辺のリスクとリターンに対する考え方は人それぞれでいいと思います。
このような投資家の多様なニーズに応えることができるようになったクラウドバンクがすばらしいと言えるのではないでしょうか。
現在のクラウドバンクの応募総額は977億円を突破しています。
証券会社が運営していて、実績も十分あり、デフォルトもゼロですので、人気化するのは当然のことかもしれませんが、この応募総額は、業界トップのmaneoの約1,642億円(新規募集停止中)、第2位のSBIソーシャルレンディングの約1,395億円(2020年5月時点)に次ぎソーシャルレンディング業界では第3位の数字です。
新規募集停止中のmaneoを除けば、規模的にはSBISLとクラウドバンクの2強状態となっています。
両事業者に共通するのは、「近年ずっと高利回りを維持している」という点ではないでしょうか。
SBISLの随時募集案件については、若干利回りが低下している案件もありますが、ほとんどの案件で6%以上の利回りを維持しています。
クラウドバンクに関しては、実質平均利回りが7%でデフォルトゼロというのは驚異的な成績だと思います。
まさに、ここまでは「待つだけ、資産運用」の宣伝文句どおりの運用結果だと言えます。
高利回り事業者がそろったmaneoマーケットが募集停止になりましたので、この高利回り二事業者の人気はますます高まってくるものと思われます。
クラウドバンクは、1万円以上1千円単位で投資できるのと、案件数が豊富で、案件の種類を選ばないという方であれば、デポジット口座に資金が滞留してしまうことが少ないため、複利効果が抜群です。
クラウドバンク案件については、わざわざクリック合戦をする必要がなく、少額でも投資しやすいところが良いと思います。
なお、クラウドバンクは、日本で最初に第一種金融商品取引業者としてソーシャルレンディング事業に進出した事業者になります。
ソーシャルレンディング事業者としての実績は6年以上になります。
私のクラウドバンクへの投資歴はSBISLの次に長く、クラウドバンクに最初に投資をしたのは、2013年12月のサービス開始時からになります。
現在では、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電などの自然エネルギー事業、香港のオンライン完結型消費者金融事業者支援、国内外の不動産を担保とする土地開発事業、上場企業に対する融資案件を中心に募集されています。
そして、maneoマーケット利用事業者の相次ぐ返済遅延発生以降は、業界第3位の累計応募金額を誇るクラウドバンクの増加率は非常に大きくなっています。
私の場合、クラウドバンクは準主力事業者として長年投資していますので、既に累計分配金が現在の運用額を上回った状態になっています。
クラウドバンクへは、現在の運用額近辺を維持して、償還があるたびに再投資していきたいと考えています。
※私は現在のところ、クラウドバンクには65万円投資させていただいていますが、 元本保証ではありませんので、投資するかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。