こんばんは!株式投資中毒者のサイタマンです。
さあ、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)で本格的にTポイントのみでの投資を始めますよ!
先月はTポイントが貯まる店で決済しまくりましたが、そのポイントがやっと順次反映され出しました(まだまだ少ないですが)。
それに加えて、今まで年間500万円以上は利用させていただいていたエポスカードに代わってTカード付きのクレカを利用することにしましたので、LINEポイントほどではありませんが、今月からTポイントも徐々に貯まっていくと思います。
日々の生活でTポイントが自然に貯まるという方は、Tポイントのみで投資をしてみるのも面白いと思います。
なお、本格的に株式投資をしてみたいという方は、せっかく上場企業株を1株から低コストで買えますので、3万円くらい入金してまともなポートフォリオが組んだ方がいいと思いますが、私の場合は、Tポイントのみでの投資に挑戦します。
ネオモバは、日本初!Tポイントを使って、1株から株主になることができるサービスになります。
こちらは一応ソーシャルレンディングというマイナー投資系ブログになりますが、ネオモバは非常にメリットのあるサービスだと思いますので紹介させていただいています。
まずは何といっても最大のメリットは、毎月200円(税込216円)の利用料は掛かりますが、これだけの利用料で50万円まで1株単位で株式取引がし放題という点です!
短期トレード派にも十分お使いいただけるサービスだと思います。
なお、216円の利用料は掛かりますが、毎月ネオモバ内で利用できるTポイントが200p付与されますので、毎月50万円までの取引という前提での話にはなりますが、実質的には利用料負担ゼロに限りなく近いかたちになります。
私も早速口座開設して利用させていただいていますが、何せ利用料が安いです!
例えば、SBI証券で単元未満株を買う場合、約定代金の1%(税込1.08%)の手数料が掛かります。
ただし、最低手数料が100円(税込108円)ですので、売却の約定代金が100円(税込108円)未満の場合は、全額が手数料・消費税となり受渡代金は「0円」となってしまいます。
これだと、1株単位で買えると言われても手数料負けしてしまいますよね・・・
しかし、ネオモバだと毎月50万円まで取引し放題ですので、2,503円で高配当のNTTドコモ株を買ったり、6,343円で時価総額日本一のトヨタ自動車株を買ったりできます(6/3終値)。
しかも購入にはTポイントまで使えちゃいます。
私の場合は、先月まで手持ちのTポイントが少かったので、これらの銘柄を買うことはできませんでしたが、100円で2ptが貯まるYahoo!ショッピングで爆買いしましたので、今月中にはこれらの銘柄レベルでも買えるようになると思います。
もちろん株式投資で勝てるかどうかは保証できませんが、ここまで低コストで単元未満株を買えるという点はかなりのメリットだと思います。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓