こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴8年のサイタマンです。
本日、maneoマーケット利用事業者であるスマートレンドから、償還金がデポジット口座に入金されました!
これでスマートレンドからは全額償還されたことになります。
スマートレンドには、1ヵ月運用12%の特別ファンドで何度もお世話になり、maneoマーケット投資では最も多くの利益をいただきました。
これで私のmaneoファミリーに残っている資金は、LCレンディングの13万円と1年以上返済遅延となっているグリーンインフラレンディングの73万円のみとなりました。
そして同時に、月次モニタリング結果報告も行われました。
このメールマガジンはmaneoマーケットが作成したものですが、順調な事業者については1ヶ月ごとにきっちり報告してくれるんですね・・・
当社では融資先の財務面の評価だけではなく、事業面での評価(事業性評価)を重視した審査を行っており、資料の入手や面談等により各評価内容についての変化をモニタリングしています。
モニタリングの項目と対象企業は以下の通りです。<モニタリング項目>
・財務内容の健全性
・外部環境の変化とその対策
・事業の進捗<モニタリング対象企業>
・香港消費者金融事業 C社
・エステクレジット事業 I社
・家賃保証事業 A社令和元年8月度の月次モニタリングの結果、モニタリング対象企業において順調な事業運営がなされており、融資の返済には問題がないとみております。
(maneoマーケット作成「スマートレンド」メールマガジンより引用)
スマートレンドの融資先は全て関連企業になりますが、順調に事業運営がなされているとのことです。
なお、「スマートレンド」を運営するSmart Lend株式会社グループのFinance One Limitedとクラウドバンクの業務提携が発表されており、既にFinance One Limited案件の募集も行われました。
現在、maneoマーケットの募集は完全停止されていますが、maneoマーケット募集案件でも優良ファンドは残っているはずで、有無を言わさない全案件募集停止はもったいない気がしていますので、他のプラットフォームで募集するといった動きが広がることに期待しています。
残っている口座資金は少額ではありますが、maneoマーケットの募集再開など待っていられませんので、全額出金させていただきたいと思います。
そして、ちょうど今週金曜日に募集がある不動産投資型クラウドファンディングのFANTAS fundingの投資資金に充てたいと思います。
「これが錬金術や!」のLCHD株ストップ高売り抜け30万円の利益獲得設定の方はこれを「再投資」と表現されていましたが(笑)
銀行口座にほとんど資金がないならともかく、他の預金と一緒になるだけなので、充てるとか再投資するというのもおかしな表現ですね。
何となくですが、それまで総額30万円投資していたファンタスファンディングから30万円が償還されてきたので、それを再投資されただけのような気がしなくもないですが、天才トレーダーさんのストップ高売り抜けと同じように、証拠もないのであくまで株式投資家のただの勘ということになります(笑)
私の場合は、デポジット口座に眠らせておくのももったいないので普通に出金させていただきますということで。
※私は現在のところ、クラウドバンクには60万円、FANTAS fundingには220万円投資させていただいていますが、 元本保証ではありませんので、投資するかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓