ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【常連さん必見】お得なポイントプログラム始まる!

【PR】

 

こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。

 

新規登録で

1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

TOMOTAQU(トモタク)

 

不動産クラウドファンディングTOMOTAQU(トモタク)にて、2025年より新プログラム「トモタクマイレージプログラム(仮称)」が始まります!

本プログラムでは、出資額に応じて会員ステータスが確定し、ステータスに応じたポイント還元率が適用されます。ポイントは出資時に使用でき、償還時に現金化されます。

 

【ステータスの確認について】
出資額は、マイページの「出資状況」に表示されている「運用前(※運用開始日が2024年12月31日までのもの)」、「運用中」、「運用完了」のすべてを対象といたします。
本プログラムの対象となる出資実績は、2024年12月31日までの出資額となります。

 

【プログラム開始特別キャンペーン】
2025年はプログラム開始の特別キャンペーンとして、これまでのすべての期間の出資額をステータス判定の対象といたします。
2026年以降のステータスは、前年(1月1日〜12月31日)の出資実績等を対象に判定いたします。

例:100万円を5回出資=500万円の出資額とみなしゴールドステータスに認定。さらに10万円を追加出資することでプラチナステータスに昇格。2025年はプラチナステータスを適用。

【マイページ反映時期】
ステータス情報およびポイント付与状況は、2025年1月中旬から末頃にマイページで反映される予定です。
反映完了後、ご自身のステータスやポイントをご確認いただけます。また、ポイントは運用開始日から14日前後で自動的に付与させていただきます。

*マイページの反映時期については、改めてご案内させていただきます。

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク) 

 

投資家還元というとご新規様に偏りがちですが、この常連さん優遇プログラムはいいですね!

2025年はプログラム開始の特別キャンペーンとして、これまでのすべての期間の出資額がステータス判定の対象となりますので、常連さんはほとんどの方が恩恵を受けられるのではないでしょうか。

2026年以降についても前年(1月1日〜12月31日)の出資実績等を対象に判定されますので、小口分散投資で1ファンドにそこまで大きな金額を入れていなくても還元対象になれます。

例えば、年間トータルで30万円×4本=120万円でもゴールドステータスで0.8%還元ですからね。

小口投資家にも大口投資家にも配慮されていて、なかなか良い感じのマイレージプログラムになっていると思います。

 

トモタクポイントは無事償還されれば現金化できますので、常連としてステータスが上がるほどポイント還元率が高くなり、より効率的な資産運用が可能になるということですね。

 

そして、トモタクでは新ファンドも募集開始予定となっています。

本ファンドは、2024年12月募集開始ではありますが、「トモタクリピーターズキャンペーン」として、2025年のステータスと同じポイント還元率が適用されます。

しかも、本キャンペーンの還元は、トモタクポイントまたはAmazonギフトから選択することができます。

【ランク別トモタクポイント還元率】
シルバー:0.5%
ゴールド:0.8%
プラチナ:1.2%
ダイヤモンド:1.8%

【付与のタイミングについて】
CF85号にご出資いただいた金額をもとに、運用開始後2週間以内を目途に、ステータスに応じたトモタクポイントまたはAmazonギフトを付与いたします。

 

【12月12日追記】

本ファンドの運用開始日が1日前倒しされ、12月31日に変更されましたので、2025年のステータス判定の対象となりました。

【変更前】
2025年1月1日~2025年6月30日

【変更後】
2024年12月31日~2025年6月30日

 

以下、85号ファンドの詳細を見ていきたいと思います。

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク) 

 

本ファンドは、千葉県船橋市に位置する一棟マンションを対象としています。

84号は新潟市の中心地の商業ビルが対象でしたが、トモタクのファンドについては、地域・アセット分散の観点からも魅力的ですね。

また、インカム型+マスターリース契約で毎月安定した賃料が得られることから、毎月配当となっています。

 

本物件は船橋駅から徒歩20分の場所に位置しています。また船橋駅から東京駅まで約25分で到着でき、東京都心への移動が快適です。

JR総武線、京成本線、東武野田線(アーバンパークライン)、東京メトロ東西線など複数の路線が利用できるため、通勤や通学が非常に便利です。

2024年12月現在、満室稼働中となっています。

 

TOMOTAQUのファンドは、全て優先出資90%、劣後出資10%の優先劣後構造となっています。

そのため、万が一、対象不動産の評価額が下落した場合も、劣後出資者(事業者)が出資する10%までなら、優先出資者(我々投資家)の元本に影響はありません。

本ファンドでも、出資総額2億3,000万円のうち、2,300万円を事業者が劣後出資します。

ちなみに、これまでのTOMOTAQUの償還実績では、一度も元本割れはありません。

 

さらに、マスターリース契約の締結により、空室による無配当のリスクが抑制がされています(年間16,302,600円の安定収益を確保)。

 

これは非常に手堅いファンド内容になっていますね。

そして、投資初心者の方も投資しやすい、インカム型で6ヶ月の短期運用のファンドです。

 

トモタクでは、新規会員登録で「1pt=1円で出資に使える」2,000ptもプレゼント中ですので、この機会に初めての投資を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

本ファンドの募集期間は、12月11日12:00~12月16日12:00(先着方式)となっています。

トモタクも、スマホでのオンライン本人確認が導入されていますので、最短即日登録可能です。

募集額が2億700万円ありますので、まだトモタクポイントを利用できていないという方にとっても投資を開始するチャンスではないでしょうか。

私も本ファンドに投資させていただく予定です。

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク) 

 

私の場合は、トモタクがまだ書面契約型だった時代の第5号ファンドから投資をしています。

完全オンライン完結型になってからは投資額も多くなり、合計8ファンドに投資して、うち6ファンドはすでに償還されてきています。

 

ファンド全体の金額ベースで見ても、運用中金額だけが過度に増えることなく、着々と償還されていることが分かります。

 

これまでの償還金額は55億9,610万円、現在の運用中金額は34億1,900万円となっています。

 

もちろんここまで、元本割れ・配当遅延はゼロです。

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク)

 

トモタクへの新規登録方法は極めて簡単です。

1.会員登録

TOMOTAQU(トモタク)公式サイトにアクセスして、無料会員登録ページからメールアドレスを入力して仮登録をします。

 

仮登録完了メール記載のURLをクリックして、氏名・生年月日・ログイン用パスワードを入力して会員登録を完了させます。

会員登録が完了するとマイページへのログインが可能になります。

 

2.投資家登録&本人確認

マイページトップの「投資家登録はこちら」から投資家登録、本人確認に進みます。

f:id:socialen:20220209220604p:plain

※本人確認書類は「マイナンバーカード」「運転免許書」「保険証」等で行えます。詳しくは本人確認ページをご覧下さい。
※本人確認は最短で数分、最大で24時間かかります。
※本人確認書類に書かれているご住所と、必要項目にあるご住所は完全に一致するようにご入力下さい。

 

3.本人確認完了

あとは、本人確認が完了するのを待つだけです。

本人確認が完了すれば、トモタクファンドへの出資が可能となります。

f:id:socialen:20220209220657p:plain

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク) 

 

TOMOTAQU(トモタク)の運営会社は、2009年設立の株式会社イーダブルジーです。

本社は東京都港区六本木にあり、資本金は1億円となっています。

運営会社    株式会社イーダブルジー E.W.G Co., Ltd.

設立    2009年8月

資本金    1億円

代表取締役    田中 克尚

業務管理者    荏原 盛人

所在地    〒106-0032 東京都港区六本木7-4-1 スマイリービル6F・7F

主な事業内容

不動産事業(売買・仲介・賃貸管理)
不動産コンサルティング業
不動産特定共同事業
損害保険代理業

免許

不動産特定共同事業許可番号:東京都知事第133号
不動産特定共同事業の種別:第1号•2号事業(電子取引業務を行う)
宅建業免許番号:東京都知事(2)第93945号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(2)第2381号

加入団体

公益社団法人全日本不動産協会
社団法人不動産保証協会

関連会社

株式会社イーズレーベル
株式会社ザスタックコーポレーション

 

イーダブルジーは、収益不動産の仕入れ・販売を主業とし、バリューアップを得意としている企業ですが、不動産クラウドファンディング事業にもかなり力を入れられています。

 

私の場合は、TOMOTAQUが書面契約型で募集されていたときから投資を開始したのですが、サービス開始時より、社員数も増えてきていますね。

 

ここは様々な工夫を凝らしてファンド募集されていますので、今後のサービス展開にも大いに期待できる事業者だと思います。

※新規登録で1pt=1円で出資に使える2,000ptプレゼント!

→TOMOTAQU(トモタク)公式サイト

TOMOTAQU(トモタク)