こんにちは!ソシャレン・不動産クラファンで約1億円運用中のSAITAMANです。
これまで募集されたファンド全て10%超えというvictory fund(ビクトリーファンド)から、新ファンド「浜松町2丁目プロジェクト」が公開されました。
今回も10.0%の高利回りファンドとなっています。
7号ファンド(港区浜松町2丁目プロジェクト№1)は、浜松町2丁目再開発の動きの中の第一弾として取り組まれるものです。
物件の概要は、浜松町2丁目地区の都市計画地区から50mと至近の立地にある地積48.36㎡の整形地(建蔽率80%、容積700%)です。
再開発計画の進捗からの多用な利用ニーズに対応できる物件であり、今後、ビジネス、商業、レジなどの不動産価値のバリューアップが見込まれることから、当面は小規模なCoin Parkでの運用を予定しているとのことです。
利回りは10.0%ですが、運用期間中のインカムゲインから1.0%、運用終了時のキャピタルゲインから9.0%という内訳になっています。
出資総額3億円の内、優先出資:2億9千万円、劣後出資1千万円という点をどう考えるかですね。
個人的には、キャピタル型ファンドについてはもう少し劣後出資比率を上げてほしいところではありますが、とりあえず、第一弾への投資はありかな?という感じですね。
募集期間は6月16日12:30~6月23日23:59(先着方式)となっています。
※これまで募集されたファンドは全て10%超え!
victory fundでは、これまで6本のファンドが募集されていますが、プロジェクトとしては2案件です(第4号は運用開始前に返還)。
そして、今回3案件目が出てきたことになります。
私も、「浅草1丁目商業ビルプロジェクト」と「小平市用地収益化プロジェクト」どちらにも投資をしました。
そして、「小平市用地収益化プロジェクト(No.1)」についてはすでに償還され、「浅草1丁目商業ビルプロジェクト」についても今月償還予定となっています。
※これまで募集されたファンドは全て10%超え!
victory fundは、初回ファンドが10.5%と高利回りでしたので、初回から投資したいと考え、すぐに会員登録しました。
victory fundの登録方法については、『1. スマートフォンを利用したオンライン認証』か、『2. はがき郵送による本人確認』のいずれかの方法が選択できます。
①スマホの場合は本人確認書類は1点で済みます。
②はがき郵送の場合は本人確認書類は2点必要になります。
※これまで募集されたファンドは全て10%超え!
Victory Fundの運営会社は、カチデベロップメント株式会社です。
カチデベロップメントは、これまで都内の不動産物件を中心に個々の不動産が有する根源的な価値を最大限に高めることをミッションとして掲げ、既存物件の用途変更も含めたバリューアップやリーシングの取り組みを通じて不動産ストックビジネスの発展と拡大に注力してきたとのことです。
会社名:カチデベロップメント株式会社
サービス名:victory fund
本社所在地:東京都中央区日本橋室町1-5-15昇賢ビル2階
事業内容:不動産開発販売事業、プロパティマネジメント事業、不動産仲介事業、不動産クラウドファンディング事業
創立:1997年7月7日
資本金:1億3,425万円
代表者:代表取締役 足立 和夫
その取り組みの一環として、2021年1月13日に不動産特定共同事業法第2条第4項第1号に定める事業において、インターネット上での契約締結を可能とする電子取引業務に関する許可申請を行い、2月24日に許可を取得しました。
これまで募集されたファンド内容からして、Victory Fundでは今後も高利回り?ファンドの募集が期待できそうですね。
※これまで募集されたファンドは全て10%超え!
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓