ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

私がインデックス投信を買わない理由

【PR】

こんにちは!ソーシャルレンディング投資家のサイタマンです。

 

以前の記事で、投資初心者の知人に、自分ではやっていない積立NISAとiDeCoでインデックスファンドを積み立て投資することを提案しておいたという話を書かせていただいたことがあります。

www.socialen.net

 

以下は、SBI証券から引用させていただいた日経平均株価の10年間の推移です。

f:id:socialen:20190318161219j:plain

恐らく、ここ10年間にTOPIXや日経平均株価に連動するインデックス積み立て投資を始められた方は、例外なく収支はプラス(米国株価連動であればさらに)になっていることと思います。

そして、証券アナリストや経済評論家の中にもインデックス投資を勧められる方は多くいらっしゃいます。

 

インデックス投資が勧められている根拠は大きく2つあります。

1つ目は、インデックス投信を買っておけば幅広く分散投資ができてしまうので、一時的にマイナスになったとしても、今後も世界経済は成長していくという前提であれば、長期的には収支はプラスになるというものです。

分散投資ですので、集中投資に比べれば、当然リスクもリターンもマイルドなものになります。

 

2つ目は、「アクティブ投信と比べて」論ですね。

インデックス投信は、販売手数料が0円で信託報酬は年率0.1%程度のものが多くアクティブ投信と比べて、圧倒的にコストは安く済みます。

そして、手数料が高い分、アクティブ投信がインデックス投信よりも高パフォーマンスかというと実はその逆で、過去の統計から、時期によっても異なりますが、平均して60%程度のアクティブ投信はインデックス投信よりも劣った成績しか残せていない現実があります。

 

以下は、私がインデックス投信を買わない個人的な理由ですので、人それぞれ考え方は違ってくると思います。

1つ目の分散投資効果については、否定のしようがないと思います(笑)

でも、これってメリットとばかりは言えないような気もします。

みんなで一緒に平均値を狙って運用しましょう!ですか・・・

実際にこんな運用をしていては、インデックスファンドの運用額が大きいだけに、ヘッジファンドの格好の餌食になるような気もするのですが、どうなんでしょうね・・・

何かインデックスファンドって、ヘッジファンドに利益が喰われたうえで、それでも世界経済が成長しているために利益が出ているような気がしてなりません。

それに、本当に今後も世界経済は成長し続けるのか?と・・・まあ、これを言い出すと各種統計に基づく予測を否定することになりますので、恐らく成長の減速はあっても成長はしていくのでしょう。

 

2つ目のアクティブ投信と比べてどうかについては、多額の資金を運用しなければならないアクティブ投信と違って、運用額の少ない個人投資家は銘柄の入れ替えは頻繁に自由にできますので、アクティブ投信がインデックス投信に劣ったパフォーマンスしかあげられていない点を、インデックス投信のメリットとするのは無理があるような気がします。

アクティブファンドがインデックスファンドに平均して負けてしまうのは、「アクティブ」とはいっても、運用額が大きすぎて小回りが利かないことが大きな理由だと思っています。

きっと、ファンドマネジャーが、ほとんどの個人投資家がそうであるように、10億円未満の資金を運用するだけで良いのであれば、インデックスファンドよりも高いパフォーマンスを上げられるのではないでしょうか。

私は、個別株とリートを合わせれば200銘柄近くに投資しているのですが、セクターさえ分けて投資すれば、恐らく30銘柄も買えばTOPIXや日経平均株価に連動するインデックス投信と同じようなパフォーマンスは出せると思います(実際にはインデックス運用に興味がありませんので、かなり偏った銘柄を買っていますが)。

そして、インデックス投信は、安いとは言っても運用コストは掛かりますので、投資家が自ら個別銘柄でポートフォリオを組んだ方がはるかに安上がりで、その分、パフォーマンスも上がることになります。

 

私のような個人投資家が、知人に口頭で個別銘柄での分散投資をおすすめするのは、運悪く失敗してしまえば周りを巻き込んで気まずくなってしまうかもしれませんので、そのような場合にインデックス投資に逃げるのはありだと思うのですが、アナリストや経済評論家が専門サイトに記事を書いて論評するのであれば、インデックス投資一辺倒というのも味気ないなあと思います。

実際に、毎回結論としてインデックス投資を推薦する方向の記事を書かれている専門家の方もいらっしゃるんですよね・・・

まあ、そんな理由があり、私は長期保有目的でインデックス投信を購入したことはありませんが、あくまで個人の見解ですので投資はご自由になさってください。