こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。
今週は、COMMOSUS(コモサス)にて、不動産クラウドファンディング満足度No.1のCOZUCHI(コヅチ)と協働した大人気の「COZUCHI FUND」に投資しました。
これが、CAMPFIRE Owners→COMMOSUSになってから3本目の投資になります。
しかし、5億円のファンドが30分以内で完売というのは、CAMPFIRE Owners時代にはなかったことで、やはりCOZUCHIの運営に関係する企業の影響力は大きいですね。
続々と予定を上回る利回りを実現!
COMMOSUS(コモサス)では、新たに2本のファンドが公開されています。
特に、埼玉県川口一棟マンション(EXITファンド)の方は人気化しそうです。
「埼玉県川口一棟マンション(EXITファンド)」はファンド出資金を原資として貸付を行い、借入人である株式会社二期が現在保有している埼玉県川口の一棟収益マンションの買取資金の一部に充当されます。
本物件の売却収益を原資として借入金の返済が行われ、この返済金が償還原資となります。
特にこのファンドが人気化しそうな理由は、短期運用のEXITファンドということです。
「EXITファンド」とは、ファンド運用前に不動産物件の売却先と売却価格が事前に定まっているファンドのことです。
今回、二期社は本物件を売却する計画があり、当該売買契約は締結済みです。
そのため本ファンドは、売買契約に定められた決済日を迎えた後速やかに返済が完了するまでとなっています。
決済日が延長となる可能性も考慮して、余裕を持たせた運用期間約5ヶ月とされています。
以上、人気化はしそうですが、前回のCOZUCHI FUND5億円のようなアクセス集中でシステムに不具合が出るような事態にはならないのではないでしょうか。
予定運用期間も5ヶ月と短期ですので、初めてCOMMOSUSで投資をする方にとっても入りやすいファンドだと思います。
本ファンドの募集開始は4月18日11時から(先着方式)となっています。
COMMOSUSでは、1. スマートフォンを利用したオンライン本人確認(eKYC)か、2. はがき郵送による本人確認のいずれかの方法を選択できます。
スマートフォンを利用したオンライン本人確認(eKYC)の方が早く手続きが完了します。
COMMOSUSは、入金なしで投資申込することはできますが、入金順に投資申込が承認されますので、クリック合戦(募集枠の奪い合い)になりそうな場合には、予め資金を入金しておく必要があります。
募集金額が1億5,000万円で利回り6.0%というのは、クリック合戦(募集枠の奪い合い)になるとは思いますが、募集開始時間に待機しておけば投資できないこともないレベルだと思いますので、私も、先に資金を入金しておきます。
私のソシャレン・不動産クラファン運用成績
【分配金】※税引前
2011年 7,415円
2012年 88,014円
2013年 323,101円
2014年 379,266円
2015年 1,745,865円
2016年 2,089,962円
2017年 3,965,966円
2018年 4,458,535円
2019年 2,881,408円
2020年 2,579,822円
2021年 3,504,116円
2022年 3,931,401円【確定利益】
25,954871円【確定損失】
0円
★★ 新 登 場 ★★
※東証プライム市場上場大東建託(1878)グループ運営!
※4月23日まで利回り6.2%で募集中!
※劣後(運営会社)出資比率が高い不動産クラファン!
※初回ファンドは利回り10.0%!
★★総額13,000円分★★
【最新版】会員登録のみでプレゼント
※新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規登録で選べるeGIFT1,500円分プレゼント!
※新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規会員登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※限定タイアップにつき新規登録で2,000円分プレゼント!
※新規登録でAmazonギフト券1,000円分プレゼント!
※新規口座開設で楽天ポイント500円分プレゼント!
※新規登録でトモタクポイント2,000円分プレゼントプレゼント!
※口座開設でADA1,500円相当プレゼント!
※出資者登録・本人確認完了で500円分プレゼント!