ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【徹底解説】私が「SAMURAI FUND」で投資を続けている理由

【PR】

 

初めての投資で

一律3,000円キャッシュバック!

SAMURAI FUND

 

今回は、SAMURAI FUNDについて解説させていただきたいと思います。

ここは、案件の数と種類が豊富ということもあり、一度まとめておく価値がありそうですしね。

私も、SAMURAI FUNDではサービス開始時から現在まで投資を続けています。

 

1.ソーシャルレンディングとは

 

当ブログは、専業投資家の投資実践系ブログということで、「ソーシャルレンディングとは?」なんて今まで書いたことがないような気がするのですが、解説記事ですので、簡単に触れておきたいと思います。

いきなり、SAMURAI FUNDとは?なんて書き出されても、完全な初心者の方は意味が分からないですからね。

SAMURAI FUNDは、ソーシャルレンディングプラットフォームの一つです。

 

ソーシャルレンディングとは、お金を貸したい投資家とお金を借りたい企業をインターネットで結びつける金融サービスで、 クラウドファンディングの一形態です。

融資型クラウドファンディング、貸付型クラウドファンディングと呼ばれたりもします。

 

貸付の際は、①投資家がソーシャルレンディング事業者(営業者)と契約を交わして出資し、そのお金を受け取った営業者が、②お金を借りたい企業や個人に貸し付け形になります。

返済の際は、③借り手が営業者に元本と利息を返済します。④その返済額から営業者が各投資家に償還・分配を行います。

 

他の事業者様のところから引っ張ってくるのも何ですので、SAMURAI FUNDの解説図を掲載させていただきます。

 

仕組みとしては極めてシンプルですよね。

SAMURAI FUNDでは「ほったらかし投資」と表現されていますが、ファンドを選んで①出資さえしてしまえば、②融資→③返済・利払(受領)→④償還・分配は完全に営業者におまかせになります。

日々の値動きもありませんので、本当にひたすら償還・分配を待つだけです。

 

このような仕組みですので、基本的には、「ソーシャルレンディング事業者と借り手、最終資金需要者の評価」をするだけの投資と考えて良いと思います。

担保がある場合はその評価もできればより良いわけですが、これは多分難しい方がほとんどだと思います。

 

私の場合は、ソーシャルレンディング投資を始めて12年間デフォルトゼロで乗り切ってきました。

個人的には、それなりに信用できる複数のプラットフォームで分散投資をすることが成功の秘訣ではないかと考えています。

 

 

2.SAMURAI FUNDの特徴

 

ソーシャルレンディングプラットフォームは数多くありますので、「他とほぼ同じ」であればわざわざこのような解説記事を書く必要はないわけで、SAMURAI FUNDには特筆すべき特徴があります。

 

SAMURAI FUNDを運営するのは、2002年2月設立のSAMURAI証券株式会社です。

 

商号:SAMURAI証券株式会社

所在地:東京都港区赤坂二丁目17番46号 グローヴ4階

設立年月:2002年2月

資本金:240,090,016円(2022年2月)

代表取締役:山口慶一

登録番号:第一種・第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第36号

株主:SAMURAI FINANCIAL HOLDINGS株式会社 100%

 

SAMURAI FUNDは、投資銀行事業を手掛ける企業グループの証券会社が運営するソーシャルレンディングです。

大手投資銀行が手がけにくい中小規模案件を金融商品化することが可能となっています。

クラウドファンディングを活用することにより、資金需要に迅速に応えられるのはやはり強いですよね。

 

 

私が考えるSAMURAI FUNDの特徴は以下のとおりです。

 

■SAMURAI FUNDの特徴

①第一種金融商品取引業者が運営

②案件の数と種類が豊富

③運用資金滞留期間が短い

④1万円から投資可能

⑤償還遅延やデフォルトが発生したことがない

 

④1万円から投資可能、⑤償還遅延やデフォルトが発生したことがないというのは、多くのソーシャルレンディングサービスでも見られる特徴ですが、

 

①第一種金融商品取引業者が運営

②案件の種類が豊富

③運用資金滞留期間が短い

という点はSAMURAI FUNDで投資する大きなメリット

 

だと考えています。

 

 

3.SAMURAI FUNDで投資を続けている理由

 

それでは、私がSAMURAI FUNDで投資を続ける理由となっている①~③について解説していきたいと思います。

 

①第一種金融商品取引業者が運営

ほとんどの融資型クラウドファンディングは、第二種金融商品取引業者が運営していますが、SAMURAI FUNDは、証券会社(第一種金融商品取引業者)が運営しています(営業者はSAMURAI ASSET FINANCE 株式会社)。

 

証券会社として、金融商品取引法によって求められるコンプライアンス体制の確保、自己資本規制比率などの高い財務基準をクリアしながらサービス運営が行われています。

 

 

第二種金融商品取引業者運営のソーシャルレンディングでも、上場企業の資本が入っていたり、上場企業グループそのものが運営していたり、貸付先が上場企業だったりして、安全性の高いサービスはあります。

 

ただし、そんなサービスでも、運営会社の財務面に限って見ると心許ないケースも多いため、ソーシャルレンディングサービスのなかでは、第一種金融商品取引業者としてより厳格な規制の元で運営されているSAMURAI FUNDの安全性はかなり高いのではないかと判断しています。

 

 

②案件の数と種類が豊富

私も12年間ソーシャルレンディング投資を続けていますが、SAMURAI FUNDほどファンドの種類が豊富なプラットフォームは珍しいです。

 

ソーシャルレンディングは、オルタナティブ投資(上場株式や債券といった伝統的資産と呼ばれるもの以外の新しい投資対象や投資手法)の一種ですが、SAMURAI FUND内でポートフォリオを組めるくらいの豊富さです。

 

これは、運営会社が豊富な専門知識と経験を有する投資銀行事業を生業としているから実現できていることで、この点にSAMURAI FUNDの強みが集約されていると考えています。

 

 

結果として、グループ会社へ貸付をすることによって、以下のようなリスク分散された「国内外分散運用型パッケージ」ファンドなども組成することが可能となっています。

 

 

ちなみに、オルタナティブ投資の一種であるソーシャルレンディングのメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

 

・高いリターンが期待できる

・経済動向の急激な変動の影響を受けにくい

・インフレヘッジ効果があり、⾧期的な視点で運用できる  

・市場にあまり出回っていない資産に投資ができる 

 

SAMURAI FUNDでは、個人投資家にはアクセスが難しい金銭債権など、市場にはあまり出回っていないファンドにも投資することができる他、海外の運用先も含めた幅広い投資対象が揃っていますので、あなたの資産状況や投資の目的に合わせてファンドを選ぶことが可能となっています。

 

特に、SAMURAIグループは、海外事業向けローン等の実績が豊富ですので、海外最終資金需要者の事業内容・財務状況、回収方法、モニタリングに関する情報を厳格に審査することができます。

その中でも、安定した経営状況にあるカンボジアのマイクロファイナンス事業者への貸付案件に強みを持っています。

カンボジアの流通通貨は米ドルですので、カンボジア投資では米ドルという信用性の高い通貨で投資ができるというメリットもあります。

 

その他、日本保証の保証付きファンドやクレカ決済代行事業者向けローンファンド、もちろん、ソーシャルレンディングでは一般的な国内不動産担保ローンファンド等、投資初心者の方でも入りやすいファンドも多数用意されています。

 

利回り的には3.75%~8.0%(2022年8月末時点で過去に募集を行ったファンドの実績)となっていて、手堅い割には高い利回りを享受できる機会が多くあります。

 

以上のように、本当に多種多様なファンドが募集されていますので、SAMURAI FUNDのサービス内で分散投資をして、オルタナティブ投資のメリットを享受するのもありだと判断しています。

私もSAMURAI FUNDでは細かく分散投資をしています。

 

 

③運用資金滞留期間が短い

これが結構大きなメリットでして、事業者によっては、運用開始前の資金拘束期間が約1ヶ月もある場合があり、実質利回りで計算するととんでもないことになるんですよね。

特に、運用期間が短い場合、運用開始前後の期間が長いと、極端に実質利回りが低下してしまうことになります。

表面上の利回りが高くても、運用前後の待機期間も入れて計算すると「え!?」という利回りになることもあります。

 

この点、SAMURAI FUNDの場合は、募集期間が短く募集終了から運用開始までの期間も短いため、デポジット口座への入金後、実際に運用開始されるまでの期間が短くて済みます。

例えば、最近募集されたファンドについては、募集期間数時間で、6日後には運用が開始されることになります。


さらに、②案件の数と種類が豊富ですので、Aファンド運用終了後、スムーズにBファンドに再投資することもでき、償還金がデポジット口座に資金が滞留してしまう期間も短くて済みます。

 

すでに融資型・投資型クラウドファンディングをされている方にとっては常識かもしれませんが、運用益を最大化していくためには、満期時に元本と分配金を受け取ったら再投資をすることが必要となります。

特に、運用期間が短いファンドについては、すぐに再投資した方が複利効果を利かせて運用益を最大化することができます。

 

私もSAMURAI FUNDでは、デポジット口座に元本と分配金が入金されたタイミングで次回ファンドを探して再投資することにより、複利効果を実感できています。

 

 

以上が、数多くあるソーシャルレンディングサービスの中でも、SAMURAI FUNDで投資を続けている主な理由となります。

 

私の場合は、運用期間についてはあまり気にしていないのですが、投資初心者の方は、まずは短期運用ファンドから投資を開始してみるのも一つの方法だと思います。

 

現在は案件数も多く、クリック合戦(募集枠の奪い合い)なしで投資できる案件もありますので、初回投資キャンペーンが適用されるこの機会に、SAMURAI FUNDをオルタナティブ投資先の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

以下が、SAMURAI FUNDへの登録の流れになります。

 

f:id:socialen:20220204184939p:plain

【STEP 1】
トップ画面上部の新規口座開設ボタンから、お客様情報、本人確認資料、マイナンバー等をご登録いただきます。

 

【STEP 2】
審査を開始します。(審査基準は非公表とさせていただきますのでご了承ください)

 

【STEP 3】
本人確認キーを記載したはがきを送付いたしますので、MyPageよりご登録ください。
本人確認キーをご登録いただくと、デポジット口座への入金が可能となり、商品をお申込みできます。

※お申し込みから登録完了まで3~5営業日程度を要します。(不備がある場合や多数の申込がある場合は、口座開設までに時間がかかりますのでご了承ください)

※証券会社が運営するソーシャルレンディング!

※キャッシュバックキャンペーン開催中!

→SAMURAI FUNDに無料会員登録

SAMURAI FUND