こんばんは!専業投資家という名の無職歴16年目のSAITAMANです。
記事を書くときにしかログインしていないロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)。
前回ログインしたのはいつだったかと確認したところ、半年前のことでした。
半年間もほったらかしだったということになりますね(笑)
デポジット口座のあるソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの場合、3ヶ月ログインしていないと、投資意思確認のためにログインしてくださいみたいな通知が来るところもあるのですが、そういうのはなかったと思います。
私の場合は、WealthNaviで運用を開始して約2年になります。
昨年9月前半までは「リスク許容度1(リスク最小)」で運用し、その後は「リスク許容度5(リスク最大)」での運用に変更しました。
変更前の運用成績は、円換算で+8.43%、ドル換算で+10.49%でした。
そして、変更から1年が経過した現在の運用成績は・・・
円換算で+38.67%、ドル換算で+30.90%
リスク許容度を1→5に変更して大正解でしたね。
世間的には「悪い円安」などと言われていますが、世界全体に投資しているため、円換算での成績がグイっと伸びています。
私の場合は、コロナショック時に、長期運用における自分自身の大規模追加投資基準にギリギリかかってきて、追加投資を実行しました。
結果論にはなりますが、ショック時の下落が大きい分、運用開始時診断でおすすめされた「リスク許容度5」で運用していた方が運用成績はさらに上がっていたと思います。
ただし、あまり運用に慣れていない一般の方は、運用開始時に自分自身の属性から、どこまでリスクを取れるのかよく考えて、頻繁にリスク許容度を変更するのはやめた方が良いとは思います。
(WealthNaviの運用実績より 当初100万円、毎月3万円積立)
自分でETFを選んでポートフォリオを組める方や個別銘柄で積極運用をされる方は、こういうロボアドを利用する必要はあまりないのかもしれませんが、1%の手数料(条件達成で最大0.9%まで低下)で完全お任せ運用というのは、投資の勉強に割く時間の少ない方にとっては良いサービスだと思います。
私の場合は専業投資家ですので、ロボアド中心の運用をする気はありませんが、投資の勉強にあまり時間を割けない方などは、比較検討のため複数のロボアドでお任せ運用されても面白いかもしれません。
→進化版ロボアドバイザー「FOLIO ROBO PRO」登場!
なお、ウェルスナビでは、質問に答えていくことにより、資産運用の際にどの程度のリスクを受け入れられるか示してくれる「リスク許容度診断」というのがあります。
私の場合は、「5段階の5」という最も高リスクな運用を勧められてしまいましたが、「世界水準の低リスク運用」を一度体験しようと思い、「1(リスク最小)」に設定して運用を開始しました。
結局、値動きが物足りず、「5(リスク最大)」に変更することになりましたが(笑)
サービスが開始された2016年1月19日から2021年9月までの運用成績では、リスク許容度5のパフォーマンスが高くなっていますが、今から積み立てを始めてこのような成績になるかどうかは分かりません。
むしろ中期的には、リターンの順位が逆転する可能性もあります。
(WealthNaviの運用実績より 当初100万円、毎月3万円積立)
ロボアドバイザーでは、基本的に「完全お任せ積み立て」が推奨されていると思うのですが、私の場合は、急落時には追加資金投入、変動が小さい場合は自動積立1万円のみで運用しています。
完全に運用をお任せしたいという方にとっては、検討の余地があるサービスだと思います。