こんばんは!クラウドファンディング投資額を再度増やしていっているサイタマンです。
ポートフォリオ的に融資型・不動産投資型クラウドファンディングの割合が大き過ぎたため、1年半で3,000万円まで減らしてきましたが、再び4,000万円程度まで増やしていくことにしました。
現物不動産を除く金融資産の1~2割という枠を超えなければ、投資に値する事業者も増えてきましたので、それに合わせてここくらいまでは増やしてもいいかなという感じです。
投資したい事業者はどこも人気が高いため、毎回逃さず投資申込だけはしていかないと、なかなか増えていきませんので、8月末から9月初めは、上場企業系クラウドファンディング4社に300万円(抽選3本、先着1本) 行くことにします。
現在、業績好調な東証マザーズ上場のGA technologies(3491)が運営するRENOSY「キャピタル重視型 第19号ファンド」(区分所有案件)に100万円投資申込中です。
こちらの案件は、運用期間3ヶ月、利回り4.0%となっています。
これが1本目です。
2本目は、8月28日に、創業以来17期連続増収増益中の東証一部上場プロパティエージェント(3464)が運営するRimple(リンプル)から、第6号ファンド(区分所有2戸を1ファンドとして組成)の募集(抽選方式)が開始されますので、こちらにも100万円申し込む予定です。
ファンド名 :Rimple's Selection #6
対象物件名 :クレイシア五反田駅前1戸 クレイシア神田淡路町1戸
※ 2戸を1ファンドとして組成
最寄駅 :JR山手線「五反田駅」徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線「淡路町」徒歩2分
出資総額 :62,050,000円(募集額:43,435,000円)
出資構造 :優先出資70%、劣後出資30%
一口出資金額:10,000円
運用期間 :6ヵ月間
予定利回り :4.1%(年利)
募集開始 :2020年8月28日(金)18:00予定
当選方式 :抽選
当選発表 :2020年9月2日(水)18:00予定
今回の物件もどちらも、東京23区内の駅近好立地物件となっています。
前回の利回りが4.2%だったのに対して、今回は4.1%とわずかに低くなっています。
登録者数も急増していますので、高倍率抽選となるのは間違いないと思います。
なお、募集開始が8月28日(金)18時からとなっていますので、今から口座開設申込されても、十分間に合うと思います。
3本目として、Funds(ファンズ) の「RAKU CAFEファンド#1」(抽選方式)に50万円投資申込中です。
利回り3.0%、5,000万円(抽選2,500万円、先着2,500万円)の募集ですが、現時点で1,432%(約14倍)という非常に高い倍率となっています。
約5ヶ月という短期運用で、低利回りのファンズ案件のなかでは、もはや高い部類として扱わなければならない利回り3.0%というのが人気化している理由でしょうか。
申込みはさせていただきましたが、当選すればラッキーくらいの気持ちで待っています。
4本目は、日本初の「物流不動産特化型」のクラウドファンディングCRE Funding(シーアールイー ファンディング)の第7号ファンド(先着方式)に50万円行く予定です。
まだ案件内容は公開前ですが、首都圏物流施設が対象の「担保あり・保証付き」となっています。
CRE Fundingが人気となっている一番の理由は、東証一部上場の株式会社シーアールイーの保証付きということだと思います。
毎回大人気となっているFunds(ファンズ)のファンド組成企業と比べてみても、シーアールイーの保証付きで利回り2.5%~3.0%(+キャッシュバック)というのは、良い条件だと判断して、私も約156万円投資させていただいています。
CRE Fundingでは6号ファンドまで組成されましたが、全て東証一部上場企業の保証付きという非常に手堅い案件となっています。
現在のところ、同じく上場企業がファンド組成しているプラットフォームFundsのような知名度もありませんので、まだまだ狙い目のサービスだと思います。