ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【初回限定特典も】普通に投資しているだけで「ポイ活」できる!

【PR】

 

こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。

 

初回限定最大5,000円分!

 

不動産クラウドファンディング「らくたま」にて、らくたまデビュー応援キャンペーンが開催されています。

本キャンペーンでは、新規会員登録&60日以内の初回投資で最大5,000円分のデジタルギフトがプレゼントがされます!

これから新規登録して初回投資される方にとっては非常にお得な内容となっています。

 

私もらくたまさんでは何度もプレゼント企画で恩恵を受けていますが、今回のデジタルギフトはほとんどの方にとって嬉しいプレゼントではないでしょうか。

 

7月上旬公開予定の23号ファンドも対象ですので、まだ登録がお済みでない方は、この機会に登録を検討されてみてはいかがでしょうか。

らくたまも、スマホでのオンライン本人確認が導入されていますので、最短即日登録可能です。

 

 

らくたまでは、国内最大級140万件の優待サービス「ベネフィット・ステーション」を利用できる「らくたまハッピーパスポート」というお得な制度があります。

全国のグルメ・レジャー・旅行・映画・ショッピング等のサービスを優待割引で利用することができます。

 

実を言うと、投資にしか興味がなく、このハッピーパスポートはあまり気にしていなかったのですが、普通に投資しているだけでポイ活できちゃいますね。

 

私の場合は、らくたまでは会員全体の100位以内の運用を続けており、プラチナ会員となっていますので、ベネポ5,000円分×年4回=2万円分がいただけます。

このベネポを確認することもなくほったらかしにしていたのですが、先日dポイントに交換(1万ベネポ→1万dポイント)しました。

その他、PayPayポイント、、楽天ポイント、nanacoポイント、WAONポイント等にも交換できます(交換率はそれぞれ異なります)。

 

肝心の運用についても、償還実績が続々と出てきています。

私が投資したプロジェクトだけでもこれだけの償還実績があります。

 

 

らくたまでは、全期間配当保証発動によるアップサイド配当も出ています!

これまで7本のファンドでアップサイド配当が適用されたのですが、1,642.5%という凄い数字も出ています。

これは、募集期間終了直後に第三者への売却が決定したとのことで、1日で269日分の分配という特殊な事例ではありますが、こういうこともあり得るということですね。

らくたま18号 (蒲田③)
想定利回り:6.1%
実績利回り:1642.5%
運用日数(予定):269日間(2025年3月16日~2025年12月9日)
運用日数(実績):1日間(2025年3月16日~2025年3月16日)
配当日:2025年3月17日(翌日償還)

 

2番目の実績も31.6%とこれまた不動産クラファンとしてはかなりのものです。

らくたま13号(蒲田②)
想定利回り:6.3%
実績利回り:31.6%
運用日数(予定):241日間(2025年1月28日 ~ 2025年9月25日)
運用日数(実績):48日間(2025年1月28日~2025年3月16日)
配当日:2025年3月17日(翌日償還)

 

その他にも続々とアップサイド配当が実施されています。

3ファンド同時アップサイド配当

 

らくたま初のアップサイド配当

 

しかも、らくたまは「運用終了日の翌日償還」です。

このシステムが強力に効いてきますね。

 

結局のところ、運用期間が短縮されることによって利回りがアップしていますので、これが運用終了の1ヶ月後償還とかだと「見かけ倒し」になってしまうんですよね。

この点、らくたまは翌日償還ですので、実質利回りも計算どおり高くなります。

 

 

以上のとおり、アップサイド配当の実績も出てきた「らくたま」への会員登録申請は極めて簡単です。

本人確認書類があれば、数分で完了します。

 

1.メールアドレス登録

まずは、公式サイトからメールアドレス、パスワードを入力して認証用の確認メールを受信します。

 

2.出資者登録

仮登録完了メール記載のURLから、①住所・氏名等の基本情報、②職業・収入・投資経験等の属性、③銀行口座を順番に入力していきます。

通帳、キャッシュカード、ネットバンキングの画面いずれかの画像のアップロードが必要になります。

 

3.本人確認書類提出

最後に本人確認書類の提出です。

 

スマートフォンを利用したオンライン本人確認かハガキで本人確認を選択できます。

オンラインの方が早く手続きが進みますし、本人確認書類は1種類で済みます。

ハガキの場合、本人確認書類は2種類必要になります。

 

私は、「オンライン本人確認」を選択しました。

ここまでPCで入力してきましたので、「選択」ボタンを押して次ページでに表示されるQRコードをスマホで読み取って、指示に従い撮影していきます。

 

スマホでの撮影が完了すれば、これで申請手続きは完了です。

あとは審査を待つだけです。

私の場合は、平日の17時頃に登録申請して、21時頃に登録完了通知がありました。

 

 

「らくたま」の運営会社は、2008年8月設立の株式会社フロンティアグループです。

本社は東京都千代田区にあり、資本金は1億円となっています。

会社名:株式会社フロンティアグループ

所在地:東京都千代田区外神田5-2-5フロンティア外神田ビル

創業:2008年8月8日(設立17期目、7月本決算)

資本金:1億円 (自己資本18.8億円・2024年7月末時点)

代表者:代表取締役社長 金子 嘉德(創業者)

従業員数:17名(取締役・監査役4名・従業員 14名)<投資先企業含まず>

事業内容:不動産の買取再販および仲介業務、不動産賃貸業、クラウドファンディング事業(「らくたま」サイトの運営)、M&A投資育成事業、太陽光発電事業

子会社:株式会社おおきにフロンティア(不動産賃貸業)

関連会社:東邦レマック㈱(靴製造販売・不動産業、東証スタンダード)、㈱TOSHIN(解体業、廃棄物収集運搬、未上場)

 

フロンティアグループは、東証スタンダード市場上場東邦レマック株式会社(7422)の筆頭株主です。

昨年3月15日には、代表取締役金子嘉德氏とクラウドファンディング事業部長兼不動産部長山形秀樹氏は、東邦レマックの社外取締役に就任しています。

2024年3月15日

東邦レマック株式会社(東証スタンダード上場)の取締役に就任
本日開催の東邦レマック株式会社(東証スタンダード上場:婦人靴・紳士靴の卸売業、他不動産賃貸業)の定時株主総会にて、当社の金子嘉德(代表取締役)と山形秀樹(クラウドファンディング事業部長兼不動産部長)の両名が、(社外)取締役に就任しました。東邦レマック株式会社は、当社にとりまして重要投資先(保有株式約20%の関連会社)であり、今回の取締役就任を機に今後の投資先企業の価値向上に努めていく次第です。

 

ここは運営会社の業績もいいですし、個人的には、不動産クラファンとしては優良な投資先だと判断しています。

→らくたま公式サイト