こんばんは!専業投資家歴20年目のSAITAMANです。
三井物産グループが運営するALTERNA(オルタナ)にて、口座開設キャンペーンが開催されています!
本キャンペーンでは、【抽選で最大10万円分】の三越の商品券が当たります。
【キャンペーン概要】
■ 期間
2025年6月12日(木)~ 2025年7月31日(木)
■ 抽選対象
上記期間中、新たにオルタナで口座開設を完了されたお客様全員
■ 賞品(抽選)
1等:三越の商品券(10万円分)…1名様
2等:三越の商品券(5万円分)…3名様
3等:三越の商品券(1万円分)…15名様
■ 当選発表
当選者の方には抽選により決定のうえ、2025年8月中旬を目途に、オルタナにご登録いただいているメールアドレス宛に、「@mitsui-x.com」ドメインから送信されるメールにて、賞品送付先住所の入力フォームをご案内いたします。
オルタナでは、「三井物産グループのデジタル証券〜銀座〜(譲渡制限付)」が募集中です。
※ファンド詳細は、ALTERNA(オルタナ)公式サイトでご確認ください。
本ファンドは、7月6日13:00まで仮申込が受け付けられています。
ALTERNA(オルタナ)の口座開設手続きは全てオンラインで完結することができますので、最短即日の口座開設が可能です。
オルタナからは、初償還がありました!
私の場合は、オルタナでは100万円ずつ投資しているのですが、想定を上回るリターンが発生しました。これがオルタナの魅力の一つでもありますね。
オルタナでは、現在も100万円運用中です。
安定したリターンを期待される方にとっては、値動きの激しいREITよりもオルタナの方が相性が良いかもしれないですね。
オルタナが取扱う「三井物産のデジタル証券」は、三井物産グループが厳選した安定資産を裏付けとした小口化商品です。
「三井物産のデジタル証券」は、三井物産株式会社の子会社である三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社により組成・販売されます。
三井物産デジタル・アセットマネジメントの資産運用資産総額は2,000億円超となっており、そのノウハウをもとに本案件の運用管理を行います。
「安定資産」とは、不動産やインフラなど、ALTERNA(オルタナ)が提供を予定する金融商品の投資対象資産を指し、当資産の持続的な稼働により、中長期での安定的な投資成果の獲得が期待できるものです。
当然、元本保証や将来の投資成果を保証するものではありませんが、三井物産グループが厳選した安定資産に少額から投資できるのは大きなメリットだと思います。
「三井物産のデジタル証券」は株式や債券と同様に金融商品取引法の規制を受けており、既存の金融商品と同様の法的安定性を有しています。
不動産クラファンとの大きな違いは、「申告分離課税」が選択できるというところでしょう。
この点は、属性によってどちらが有利かは違ってきますが、私にとっては大きなメリットです。
また、「三井物産のデジタル証券」の保有者情報等はブロックチェーン上に記録されており、証券の発行・譲渡・償還等が発生した場合にはブロックチェーン上の情報を書き換えることにより権利の移転が実現されます。
システムの自社開発にもこだわり、運用業務を徹底的にデジタル化、相対的に低い運用コストが実現されています。
オルタナで扱う商品において、ファンドとは、投資対象資産を保有している企業の倒産リスクから切り離す(いわゆる倒産隔離)を行うために設立されたSPCという事業体のことを指します。
SPCの形態には合同会社、特定目的会社、受益証券発行信託など複数の形態が存在します。「三井物産のデジタル証券」では組成時点での法整備状況や商品性の観点でデジタル証券に最も適していると考える「受益証券発行信託」の仕組みを採用しています。
個人的には、①ある程度の資産を築き上げたので、ここからは安定して資産を増やしたい、②安定した労働収入があるので、手堅く資産運用したい、③申告分離課税を選択したいという方にとっては最適の投資先だと思います。
このサービスは、まさに私にぴったりだと判断しましたので、口座開設して100万円から投資を開始させていただきました。
ALTERNA(オルタナ)の口座開設手続きは全てオンラインで完結することができます。