こんばんは!ソーシャルレンディング投資歴12年目のSAITAMANです。
久々の不動産担保ローンファンドが来ましたね!
東証プライム市場上場アイフルグループが運営するAGクラウドファンディングにて、「不動産担保ローンファンド#7(リゾートマンション)」が公開されました。
本ファンドの利回りは6.0%ですが、「1周年記念キャンペーン」として、投資額に応じて最大10万円分のVプリカがプレゼントされます。
私の場合は、このような還元キャンペーン対象でなくても投資したいファンドですので、ありがたいですね。
【管理人の主力投資先】
※当ブログのリンク経由の会員登録で、
Amazonギフト券1,000円分+V-プリカ1,000円分プレゼント!
本ファンドについて、詳細は「投資家限定情報」となっていますが、貸付先と担保の概要は公開されています。
なお、本ファンドは24ヶ月運用ですが、償還前に一部繰上償還が複数回見込まれ、運用終了日前に早期の償還となる可能性があるとのことです。
なお、第三者である不動産鑑定会社の価格調査報告書における不動産評価額の85%を上限(LTV85%まで)に貸付できるルールとなっていますが、本貸付の不動産評価額に対するLTVは50%とのことです。
アイフルグループ募集でこの利回りは魅力的ですので、私も本ファンドに投資させていただく予定です。
ただし、募集額が3,500万円しかありませんので、クリック合戦(募集枠の奪い合い)になってしまうでしょうね。
本ファンドの募集開始は10月28日12時からですが、AGクラウドファンディングは、スマートフォンを利用したオンライン本人確認サービスにより、最短で即日の登録が可能です。
オンライン認証が難しいという方は、ハガキによる本人確認も可能となっています。
当ブログのリンクを経由して会員登録していただいた場合、合計2,000円分のギフト券ももらえますので、この機会に登録を検討されてみてはいかがでしょうか。
【管理人の主力投資先】
※当ブログのリンク経由の会員登録で、
Amazonギフト券1,000円分+V-プリカ1,000円分プレゼント!
私の場合は、AGクラウドファンディングでは1,000万円以上運用中で、運用先情報も1ページでは収まらなくなっています。
現在のところ、AGクラウドファンディングでは、アイフルファンドと不動産担保ローンファンドが募集されています。
ここ数ヶ月は、アイフルファンドには毎月投資していて、不動産担保ローンファンドには貸付先が被らないように全投資しています。
個人的には、この1年間でソーシャルレンディングのなかでは最も多くの資金を入れたのがAGクラウドファンディングです。
【管理人の主力投資先】
※当ブログのリンク経由の会員登録で、
Amazonギフト券1,000円分+V-プリカ1,000円分プレゼント!
AGクラウドファンディングは、東証プライム市場上場アイフルグループが運営するソーシャルレンディングで、ファンド成立額は40億円超えとなっています。
AGクラウドファンディングは、昨年9月から事業開始されたばかりですので、事業開始から1年でこれだけの実績を作ったことになります。
この点は、さすが「アイフルグループのソーシャルレンディング」という感じですね。
とは言いましても、ソーシャルレンディング業界全体の2021年度新規ファンド組成額は約1200億円規模ですので、アイフルグループのポテンシャルからすると、まだまだこれからのサービスということになろうかと思います。
AGクラウドファンディングでは、大きく分けて以下の2ファンドが組成されています。
①アイフルファンド
アイフルファンドでは、アイフル株式会社の100%子会社のAGファンディング株式会社を営業者とし、アイフルに無担保・無保証で貸付されます。
我々投資家は、AGファンディングのアイフルへの貸付事業に対して出資するスキームとなっています。
したがいまして、本ファンドでは、アイフルの返済可能性が投資するかどうかの非常に重要な判断材料となってきます。
個人的には、アイフルが返済できない事態に陥る可能性は極めて低いのではないかと考えています。
AGクラウドファンディングのサイトでも、本ファンドシリーズは、「ミドルリスク・ミドルリターン」と紹介されることが多いソーシャルレンディングでは珍しく、安定性を重視した「ローリスク・ローリターン」と紹介されています。
②不動産担保ローンファンド
不動産担保ローンファンドは、今年の3月から募集開始されたばかりで、まだ3本しか募集されていません。
こちらは、内容的には、「ミドルリスク・ミドルリターン」の一般的な不動産担保ローンファンドという感じですので、投資家保護の観点から重要なのは与信となってきます。
この点、親会社のアイフルは事業者ローン、不動産担保ローンを始め、診療報酬ローンや、ファクタリングといった融資を手掛けており、大量の顧客データと与信アイテムを保有しています。
そして、これらをボロワーの審査に活用し、より安全なファンド組成が行われています。
それでも万一、貸付先の破綻等があった場合には、担保物件の処分により回収が図られることになりますが、アイフルグループは、AGパートナーズ、AG債権回収も傘下に保有しており、担保物件の処分に際し優位に働くことなります。
以上のように、個人的には、「アイフルグループのソーシャルレンディング」というだけでも様々なメリットがあると考えています。
【管理人の主力投資先】
※当ブログのリンク経由の会員登録で、
Amazonギフト券1,000円分+V-プリカ1,000円分プレゼント!
①現在、当ブログ(対象メディア)の広告リンクを経由して、AGクラウドファンディングに新規会員登録いただいた方に、Amazonギフト券1,000円分がプレゼントされています。
②さらに、8月22日より、1周年記念キャンペーンが開始されましたので、V-プリカ1,000円分が追加でプレゼントされることになりました!
こちらのキャンペーン期間は、8月22日~11月30日となっています。
①②は別々のキャンペーンですが、当ブログから登録していただいた方には、もれなく
「アマギフ1,000円+V-プリカ1,000円の計2,000円分の付与対象となる」
ということは、運営会社様に確認が取れていますので、ご安心ください。
※当ブログ(対象メディア)の広告リンク経由でプレゼント対象となります。
※詳細はリンク先でご確認ください。
なお、Amazonギフト券については、対象メディア経由で会員登録の申請を行い、本人確認コードの入力まで完了された方のみプレゼント対象となりますのでご注意ください(対象メディアの広告リンクを経由していただくと、以下のようなキャンペーン詳細が表示されます)。
また、わざわざ変更する方はいらっしゃらないかと思いますが、メールアドレス登録時に、メールでのご案内を「登録する」にチェックしておかないと、プレゼント対象になりませんので、ご注意ください。
※当ブログ(対象メディア)の広告リンク経由でプレゼント対象となります。
※詳細はリンク先でご確認ください。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓