ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【EXIT型13%】不動産クラファン界の横綱が70億円集めている!

【PR】

f:id:socialen:20200530191727j:plain

 

こんばんは!ソシャレン・不動産クラファンで1億円以上運用中のSAITAMANです。

 

利回り上振れ実績多数!

 

不動産クラウドファンディング累計調達額No.1のCOZUCHIにて、「高円寺プロジェクト フェーズ2-所有権土地建物-」の募集が開始されました!

短期運用のEXITファンドで想定利回り13.0%と非常に好条件ですね。

利回りの上振れ可能性にも期待できるファンドとなっています。

大人気のCOZUCHIで募集される高利回りEXITファンドですから当然人気化しており、現時点で約70億円の応募を集めています。


フェーズ1の出資者優先ファンドということもあり、まあ無理かなと思いつつ20万円だけ投資申込しておきました。

 

次に募集が開始される予定の「渋谷区道玄坂プロジェクト フェーズ2」では優先出資権を持っているのですが、最近は優先出資権のない高利回りの高倍率抽選ファンドには全く当選していません。

個人的には、このファンドにフェーズ移行して投資する予定です。

 

「高円寺プロジェクト フェーズ2-所有権土地建物-」の募集期間は、12月11日 13:00まで(抽選方式)となっています。

一般募集については、投資家登録すれば誰でも応募できますので、今からでも検討されてみてはいかがでしょうか。

COZUCHIも、スマホでの本人確認に対応していますので、最短即日登録可能となっています。

→COZUCHI公式サイト

 

「高円寺プロジェクト フェーズ2-所有権土地建物-」は、JR中央線「高円寺」駅より南東方徒歩約5分に位置し、大通り沿いに面した土地建物を投資対象としています。

 

前回ファンド「高円寺プロジェクト」では一部借地権を含む複雑な権利関係である複数の土地建物を一体として投資対象としていましたが、全体土地の約188坪を、異なる物件特性に合わせ、完全所有部分(約96坪)と一部借地部分(約92坪)で土地を分筆し、境界を確定することで2物件に分け別々に売却できることとなりました。

本ファンドは、分筆し境界確定された完全所有部分を対象としています。

 

現在地上の複数建物にテナントが入居していますが、前回ファンドにてテナントとの権利調整が完了しており、将来的な開発用地として開発事業者と売買契約の締結が完了しています。

本ファンドは、開発事業者へ引渡しを行うまでの期間を運用するEXITファンドとなっているため、売却リスクを抑えた投資が可能であると考えられています。

→COZUCHI公式サイト

 

本ファンドの想定利回りは13.0%ですが、COZUCHIでは、投資家とプロジェクト利益をシェアしたいという想いから、ファンドの終了時において、組成時の想定を大きく上回る利益を獲得できた場合には、当初想定していた運用利回りを超える配当を実施する独自の方針が定められています。

 

2024年10月末までに運用終了した79ファンドのうち、35ファンドで実績年利回りが想定より上振れしました。

実績ベースで16.3%というのは凄い数字ですよね。

 

今回のファンドでも、キャピタルゲイン(売却利益)の25%を上限として投資家に配当が実施される予定です。

ただし、キャピタルゲインにかかる配当はファンドの運用実績に応じて変動する為、本物件が当初想定を下回る価格で売却された場合には、最終的な投資家様への配当利回りについても本ファンドページで掲げる想定利回りを下回る可能性があります。

また、キャピタルゲインが生じない場合には、インカムゲインのみの想定利回り0.1%を上限に、運用実績に応じた配当が実施される可能性があります。

 

本ファンドの募集期間は、12月11日 13:00まで(抽選方式)となっています。

COZUCHIは、運営会社がより良いサービスとなるように、色々と努力されているのが伝わってきますよね。

当ブログの読者様は、COZUCHIには登録済みの方がほとんどでしょうが、まだの方はこのワクワクできる投資も検討されてみてはいかがでしょうか。

COZUCHIは、スマホでの本人確認にも対応していますので、最短即日登録可能となっています。

→COZUCHIに無料会員登録