こんにちは!ソシャレン・不動産クラファンで約1億円運用中のSAITAMANです。
手堅い案件を提供してくれているちょこっと不動産にて、3ファンド同時募集がありました。
クリック合戦(募集枠の奪い合い)になる場合は、どれか一つに50万円投資するところですが、今回は全てに投資できそうでしたので、20万円×3本にしました。
たぶん、こんなに細かく投資する必要はないでしょうが、対象が別の不動産ですので、できるなら分散投資したいですからね。
即日完売とはなりましたが、予想どおり、募集枠の奪い合いになりませんでした。
毎週のように、クリック合戦やら高倍率抽選やらを経験していますと、こういう手堅いファンド×3本に、簡単に少額分散投資できるのは贅沢に感じますね。
私の場合は、安全性重視でファンドを選んでいますので投資しましたが、運用前後の資金滞留期間も考慮すると、4.5%というのは、利回り的にちょっと物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれないですね。
次回13号ファンドも準備中とのことですので、手堅い不動産クラウドファンディングがお好みの方は、投資を検討されてみてはいかがでしょうか。
今回の対象不動産は全て運営会社の戸建てブランド「Buena Townーブエナタウンー」シリーズとなっていて、土地(借地権)を取得後、戸建住宅を新築のうえ売却し、売却益を原資として分配金が支払われる「キャピタル型」のファンドとなっています。
ちょこっと不動産の運営会社の株式会社良栄は、長年に渡り首都圏、特に都内23区内において新築分譲住宅の供給を数多く手がけてきており、借地権付新築住宅の分譲実績も豊富で、良栄の主力事業の中でも最も得意とする不動産案件のひとつとなっています。
優先劣後方式も採用されていて、10号ファンドが「優先出資60%:劣後出資40%」、11号、12号ファンドが「優先出資55%:劣後出資45%」となっています。
劣後出資割合を高めることで、安全性が高められているわけですが、ここまで劣後出資割合が高いと、運営会社が健在であれば償還可能性は極めて高いと判断して良いと思います。
そして、公開されている範囲でしか確認できませんが、株式会社良栄の財務情報、事業内容、これまでの募集総額から判断すると、個人的には安全性がかなり高いファンドではないかと思っています。
ちょこっと不動産の登録申請までは極めて簡単です。
1.仮登録
まずは、メールアドレス、パスワード等を入力して本登録用のメールを受信します。
2.本登録
メールを受信したら、本登録用のURLをクリックして、必要事項を入力していきます。
①まずは、指示通りに基本情報を入力していきます。
②次に、本人確認資料のアップロードですが、例によって、本人確認書類は2種類必要になりますので、事前に準備しておきましょう。
③最後に、銀行口座情報確認書類をアップロードして終了です。
■本人確認書類(画像)
次のうち2点
1.運転免許証(表・裏)
2.写真付き住民基本台帳カード(表・裏)
3.パスポート(顔写真ページ、所持人記載ページ)
4.健康保険証(住所記載のもの)(表・裏)(被保険者記号・番号、保険者番号をマスキング)
5.在留カード(表・裏)
6.運転経歴証明書(表・裏)
7.個人番号(マイナンバー)カード(表のみ)
8.特別永住者証明書(表・裏)
■銀行口座情報確認書類(画像)
次のいずれか1点
1.通帳
2.キャッシュカード
3.インターネット銀行の場合 口座情報「銀行名/支店名(支店番号)/口座名義人/口座番号」がわかる画像のキャプチャー(スクリーンショット)
3.本人確認
あとは審査を待って、本人確認ハガキ(本人確認コード記載)を受領してログインするだけです。
ここまで完了すれば、投資申込の準備完了です。
「ちょこっと不動産」の運営会社は、1991年設立の株式会社良栄です。
創業30年の実績がある会社ですね。
資本金は1億円で、本店は新宿にあり、久米川支店、錦糸町支店、池袋支店、横浜支店があります。
第1号ファンドの対象不動産の所在地も「西武新宿線久米川駅徒歩4分」でしたので、何か関係があるのかなと会社沿革をみますと、新宿に本店を移す前は久米川が本店でした。
なお、令和3年8月期の経常利益は約6.5億円となっています。
「1991年の創業以来培ってきた実績とノウハウを余すことなくお客様や地域の皆様に還元し、良きパートナーとして共に栄え、不動産を通して理想の未来を創り上げていくことが、不動産という人間生活に欠かせない事業にかかわる当社の使命」ということからも、地域密着型の不動産事業者であることが伺えますね。
不動産クラウドファンディング事業には新規参入となりますが、運営会社に不動産開発・賃貸事業の実績は十分にあります。
ちょこっと不動産の運営会社については、未上場企業のなかでは、経営はかなり安定している方だと判断しています。
新規参入事業者として派手さはありませんが、こういうところでコツコツ投資していきたいですね。