こんばんは!不動産クラウドファンディングではリンプル中心に回しているSAITAMANです。
本日、超人気の不動産投資型クラウドファンディングRimple(リンプル)を運営するプロパティエージェント (3464)が一日で約10%の爆上げをしました。
今年に入っての株価はこんな感じ。
プロパティエージェント株については、リンプルで使用できる優待ポイント目当ての長期投資ですので、短期の値動きはどうでもいいのですが、本日の爆上げの理由(とされるもの)はなかなか興味深かったです。
プロパティエージェント<3464.T>が大幅高で5日ぶりに反発している。正午ごろ、運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「Rimple(リンプル)」において、Rimple’s Selection#11に、3億9189万円の応募があったと発表しており、これが好感されている。これは募集金額3710万円(出資総額5300万円のうち優先出資70%分)に対して10.6倍となる。なお、抽選結果は、3月10日午後6時以降にメールで連絡するとしている。
(出所:MINKABU PRESS)
確かに、最終倍率は10倍を超えて凄まじいことになっています。
しかし、こんなことが材料になるのかと半信半疑でチャートを確認したのですが、朝一から急上昇していて、発表後の後場は緩やかな上昇になっています。
個人的には、数日前に「販売用不動産の売却(前3月期の売上高の10%以上に相当)」という好材料が出て年初来高値を更新後、短期調整を経て上昇しただけじゃないのかと感じました。
ただし、11号ファンドの好評を知って、発表に先んじて買われたのだとしたら、リンプル投資家としては喜ばしい限りです。
リンプルの成長によって会社の業績がより良くなれば、どちらにも投資している立場としてはありがたいですからね。
まあ、いくら専門サイト情報とはいえ、後付けの値動きの理由なんて鵜呑みにはしていませんが。
とにかく今は、短期の値動きはどうでもいいので、株価にも影響を与えたとされる11号ファンドに当たれ当たれと祈るのみですね(笑)
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓