ホンネのソーシャルレンディング投資実践録

専業投資家です。あらゆる分野に手を出しています。

【長蛇の列!】SBISL不動産担保ローン事業者ファンド(常時)200万円がロールオーバー(笑)

【PR】

f:id:socialen:20191021183008j:plain

こんばんは!SBIソーシャルレンディング投資家のサイタマンです。

 

いやいや、これは厳しい。

私の主力投資先であるSBIソーシャルレンディング「不動産担保ローン事業者ファンド(常時募集)」ですが、先月投資申込分250万円のうち200万円がロールオーバー(出資額が借入額を上回った場合、余剰分の出資金を、次回以降の同ファンドに自動的に繰り越すこと)してしまいました・・・

運用された50万円というのは、先々月からロールオーバーされてきた分ですので、実質先月申込した分は全額運用開始が先延ばしされたことになります。

f:id:socialen:20191021175735j:plain

 

そして、先月は全体でいくらロールオーバーされたのかといいますと・・・

出資額855,050,000円ー運用額256,200,000=598,850,000円
f:id:socialen:20191021180601j:plain

 

な、なんと・・・約6億円がロールオーバー!!!

 

これはダメだ・・・ 

ロールオーバーが発生すると極端に実質利回りが低下してしまうんですよね・・・

過去、 ファンドの種類が少ないときは頻繁にロールオーバーは発生していたのですが、近年は他のファンド数も増えてきてスムーズに回転していましたので、ここに来てロールオーバー連発ということは、不動産担保ローン事業者ファンドの人気自体が高くなってきたということだと思います。

こちらのファンドは、担保不動産情報と最終的な借り手企業数(最大だと6社)は申込段階では不明ですが、リコースローンでかつ第三債務者への貸付段階では担保不動産はかなり分散されていることから、私と同じように多額の投資をされる方が増えてきたということでしょうか。

私の場合は、このファンドシリーズを主力投資先にしていますので、ここがスムーズに回転してくれないと全体の運用利回りが極端に低下してしまうんですよね・・・

 

今回はキャンセルせずにロールオーバーに同意しましたが、今月の同ファンドへの新規資金での出資申込は見送らせていただくことにしました。

あまりにも投資効率が悪すぎますよね・・・

→SBIソーシャルレンディング公式サイト

SBIソーシャルレンディング

 

こちらのファンドは、毎月15日と末日締めで常時募集されていますので、いつでも申し込むことができます。

今月も一社貸付の「不動産担保ローン事業者ファンドNeo」の募集はありましたが、先月100万円投資しましたので、今月は見送らせていただきました。

常時募集の方は利回り3.0~5.0%で、Neoの6.0%と比べると利回りは低下しますが、貸付先は最大6社に分散されています(先月までは最大5社でしたが、今月から6社に拡大されています)。

f:id:socialen:20190918191629j:plain

この点、Neoは今まで募集された1~6号ファンドまで全て同じ貸付先となっていますので、リスクが高いかどうかは貸付先の業績次第になりますが、分散投資はできていないことになります。

 

さらに、担保価値についても、常時募集の方が担保価値の70%から先順位債権額を引いた金額(先順位がいる場合)を貸付額の上限とされているのに対して、Neoの方は担保価値の85%から先順位債権額を引いた金額(先順位がいる場合)を貸付額の上限とされています。

 

私の場合は、貸付先の匿名化要請が解除されるまでは、Neoの前身のPlusがどこまで貸付先分散されていたかは不明ですが複数貸付になっていましたので、そちらをメインに投資していました。しかし、貸付先が明記されるようになってからは、一社貸付となっていますので、Neoへの多額の投資は避けています。

 

今年の2月から常時募集の方の管理手数料が1.8%から1.5%に低下し(利回りは3.0~5.0%)、Neo3号ファンドからは利回りが6.5%から6.0%に低下しましたので、常時募集とNeoの利回りの差は以前より小さくなってきています。

 

私の場合は、ソーシャルレンディング投資にそこまでの利回りを求めていませんので、 常時募集の不動産担保ローン事業者ファンドへの投資をメインにしてきましたが、ロールオーバー割合が極端に高くなってきましたので、落ち着くまでは投資額を減らすことにします。 

→SBIソーシャルレンディング公式サイト

SBIソーシャルレンディング

※SBISL不動産担保ローン事業者ファンドシリーズは、私の主力投資先ではありますが、100%元本が保証されているわけではありませんので、最終的な投資判断は自己責任でお願いいたします。