こんばんは!混乱が収束しないmaneoマーケット投資でプラス収支を確定させているサイタマンです。
昨日、プレリートファンドから投資資金の全額償還がありました!
今回の償還により、私のプレリートファンドでの運用は全て終了となりました。
これで、maneoファミリーではLCレンディングに32万円とスマートレンドに10万円を残すのみとなりました。
いや・・・あれも残ってますね・・・グリーンインフラレンディングの73万円が・・・
グリーンインフラレンディング事案だけは、maneoマーケット崩壊への序章でしたので逃げようがなかったですね・・・
プレリートファンドでの運用は、全て今回償還が決定した「センチュリオンホテル&スパ上野駅前」案件だったのですが、あれだけCREALとFANTAS funding で分散投資をしている私が、なぜプレリートファンドでは一点買いだったのかという理由は一つしかありません。
当初は、プレリートファンドと同じように対象物件が明確な不動産投資型クラウドファンディングのCREALとFANTAS fundingで実行しているように、数十万円ずつ対象物件ごとに分散投資していって、CREAL+FANTAS fundingと同様500万円くらいを運用する予定だったのですが、第一弾の30万円を投資してすぐにあの悪夢のグリーンインフラレンディング事案が発覚したので以降の投資を見合わせることにしたんですね。
プレリートファンドは結局大丈夫だったんだから、もっと投資しておけば良かったじゃないかと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、私のmaneoマーケット投資での勝因は「グリーンインフラレンディング事案発覚後はスマートレンドの1カ月案件とLCレンディングに少額以外は一切投資をしなかった」ことに尽きると思っています。
それ以外の勝因では、海外案件(ガイアファンディングとアメリカンファンディング)はそもそも眼中になかったので助かったというのもありますね。
当時は、「グリーンインフラレンディング以外のmaneoマーケット利用事業者は、当局の調査で何も問題は発覚しなかったのだから安全」という根拠がよく分からないことを書いている方もいましたが、投資を続けないという判断をして本当に良かったと思っています。
maneoマーケットの混乱がなければ、プレリートファンドにはもっと追加投資していく予定でしたので、プラットフォームの運営主体が信頼できる事業者に交代すれば、再投資も検討してみたいと思っています。
ポチっとありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
↓ ↓ ↓